- Q.28:テストストリップでの判定に要する時間はどれくらいですか?
- Q.29:15分待たずに陽性反応がでましたが、判定して良いですか?
- Q.30:陰性・陽性の判定方法はどのようにしますか?
- Q.31:コントロールラインと判定ラインの一部分が欠けたり、赤紫色のラインが薄くなった時は、どのように判定すればよいですか?
- Q.32:コントロールラインがまったく呈色しないのは、どんなことが考えられますか?
- Q.33:判定ラインの赤紫色の濃さで、レジオネラ・ニューモフィラ1群の菌量が判りますか?
- Q.34:判定ラインに薄く呈色しているが、「陽性」「陰性」どのように判定すれば良いでしょうか?
- Q.35:15分で判定した際には陰性だったテストストリップをそのまま放置していたら、数時間後に薄い判定ラインが出ました。陽性と判定して良いでしょうか?
- Q.36:本品で陽性反応が出て、公定法(培養法)で陰性になることがありますか?
- Q.37:テストストリップの判定方法は1段濃縮と2段濃縮で異なりますか?
- Q.38:PEGで3時間濃縮しました。濃縮液が少ないようですが、判定できますか?
- Q.39:PEGで濃縮し過ぎて濃縮液がなくなり、テストストリップで判定できなくなりました。どうすればいいですか?
- Q.40:1段濃縮で陽性になった場合、レジオネラ属菌がどの位いることになりますか?
- Q.41:2段濃縮で陽性になった場合、レジオネラ属菌がどの位いることになりますか?